エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」
雑記

卒業式

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

先日上の娘の中学校の卒業式があって行ってきました。

中学の卒業式にはパパはあんまりいないかな~って思ってましたが

だいたい1/3くらいは参加してる感じでした。

私の中学卒業式の時は父親なんて1人もいなかったような・・・・。

いたかな??

そのくらいの感覚でしたが時代が変わったってことですかね(^^;)

とりあえず卒業式行ってきましたが、全体的には昔と変わらないですね。

ちゃんと式典って感じでした。

体重が重いせいかパイプ椅子でのお尻の痛さが際立ってました(^^;)

私は卒業式だけでて、妻はそのあとの学年部会に参加。

そのあと娘の友人たちとの写真撮影会をしてたようでした。

今度は下の娘の小学校の卒業式があり、それも行ってきます。

上の娘のときは袴を着たい!!

ってことで袴を急遽買って当日着せましたが

家庭の事情で袴を着れる子と着れない子がいて

不平等である!!

みたいな問題がでて、下の娘のときは過度に華美な恰好は

控えるようにとお達しが出ました。

袴が過度に華美かどうかって感じですが、まあ単純に袴着るのは

控えてね!

ってお達しなので、今年は全員中学校の制服で卒業式になるようです。

これも時代の流れですかね・・・。

それでも下の子は袴着たいな~っていってるから

卒業式終わったら家に帰って、袴に着替えて学校で写真撮りなさいって

ことで納得してもらってます。

一人袴着て浮いちゃうのはね・・・・。

同調圧力が強いな~・・・・。

卒業式が終わったら来月は入学式か~。

そういう年齢差で子供作ってしまったから仕方ないけど大変ですね(^^;)

まあ一生で一回しかないからしっかり写真とか撮ってきます。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました