エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」

そろそろ準備を

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

4月にはいって昼間は暖かくなってきましたね。

ただ4月の頭には関東でも雪降ったりして

例年よりも暖かくなる日が遅い気がします。

でも来週あたりから本格的に暖かくなってくるようなので

冷房使う前にエアコンの試運転をしましょう!!

冬エアコンを使わないお宅は結構あって

去年の9月、10月くらいからエアコン稼働させてないお宅は

まず冷房つけてみて、ちゃんと冷風が出るか確認しましょう。

古いエアコンだと、この半年くらいの間にガス漏れやら

基盤の不具合やらでエアコンが知らぬ間に壊れてることがあります。

あとはフィルターの掃除も冷房前にしっかりやっておきましょう。

フィルターが目詰まりしてると、冷房効率が著しく下がるので

無駄な電気代をかけることになります。

それからお掃除機能付きはダストボックスの手入れもお忘れなく。

写真が荒くてわかりにくいですが、ダストボックスに埃が詰まってます。

こうなるとお掃除機能がフィルターの掃除しても埃が中に入らずに

エアコン内部に帰っていきます。

そうなるとアルミフィンが埃で詰まっていくので、これも冷房効率が下がります。

そして排水ホースの先に防虫キャップをつけてるお宅は

防虫キャップを1回外してしっかり洗って付け直してください。

防虫キャップに汚れが溜まって、冷房使ったときに排水がされなくなって

結果エアコン本体から水がじゃじゃ漏れする原因になります。

それから排水ホースの先に網かけてるお宅が散見されるのですが

これは水漏れの発生率を著しく上げることになるので

今すぐやめてください。

網かけたいのであれば、2~3か月に1回は網を新しくしてれば

水漏れすることはほとんどなくなるかとは思いますが

やっぱりオススメはできません。

この夏エアコンを快適に使いたいのであれば、しっかりメンテナンスをしましょう!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました