エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」

エラー多いな~

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

最近パナソニックのお掃除機能付きのエラー率が高い・・・。

というのも10年前ほどのエアコンのクリーニングが多いのですが

だいたいフィルターがちゃんとはまってなかったり

汚れすぎてセンサーがおかしくなってたり・・・。

パナソニックはエラー出てても冷暖房が普通に使えるから

エラーが出てることに気づいてないお客様も多いですが

お掃除ロボがエラー出してるとフィルターの掃除は自動でしてないから

かなりフィルターが汚れてるケースが多いです。

そうなると効きが悪くなるから、お掃除ロボがダメであれば

自分でやる必要があります。

エラー出てるときは冷暖房つけた時に

「ぴっ」ではなく「ぴっぴっぴっ」と3回鳴ったり

タイマーランプが点滅してたりします。

そういう状況であれば、だいたいはお掃除ロボのエラーですので

まずはフィルターを入れなおして、コンセント抜いてしばらく経ってから

さしなおすとエラーが解除されます。

それで手動おそうじボタン押して動いてエラー出なければOKですし

エラーが出るようであれば、なにかしらの修理が必要になりますが

まあ冷暖房に影響はないので、どうするかはお客様次第って感じですね。

あとは古くなったエアコンは買い替えを検討するのもアリなので

色々検討してもらえればと思います。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました