エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」

パナラッシュ

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

最近パナのお掃除機能付きラッシュがきてます。

ホントに不思議なのですが、ラッシュがくると

ほとんどすべてそのメーカーに染まるという・・・。

ダイキン・日立・三菱・パナソニックの4メーカーは

定番で売れてるのでやっぱり作業確率は高くなりますが

異常に偏ることがあります。

最近はパナのお掃除機能付きの確率が異常に高い。

そして40%くらいの確率で何かしらのエラーが出てる状態での

クリーニングになってます。

何かしらと言っても、すべてお掃除機能に関するエラーですが・・・。

昔のタイプだとブラシが左右に動かない、戻らない。

最近のタイプだと、フィルターを巻き込んで止まってる状態。

あとはルーバーのモーター側が割れてるのも多いですね。

ルーバーは構造上割れやすいので、経年でヒビはいってくるし

仕方ないとこではあります。

ですが、お掃除ユニット問題はホントになくならない・・・・。

フィルターがぐちゃぐちゃになってるの見ると

ホントこのメーカーだけこうなんだよな~って思います。

フィルターを感知して止めるためのセンサーが脆弱なのが原因で

1個200円しないくらいかな??

でもこれの交換だけはできなくて、メーカーに修理頼むと

お掃除ユニットまるごと交換なので数万円取られます。

ホントいい商売してると思います。

型式によってはお掃除機能を殺せるやつもあるので

ヘタに動かすより、動かないようにして普通に使う手もあります。

まあだいたいは冷暖房は普通に使えるから、エラーは放置して

そのまま使ってるお宅が大半ですね。

やっぱりお掃除機能付きなんて無駄なので

普通の壁掛けエアコンを是非買ってください。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました