大企業はすごいですね!

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日お付き合いのある会社様から
また日産工場でのエアコンクリーニングをお願いしたいということで
急遽行ってきました。
2023年から行ってますが、だいたい8月~10月くらいにまとめて依頼されるのですが
今回は今年度分の予算が余ったから、その金額でできるところを・・・
ということでのクリーニングだったようです。
内容的には普通の壁掛け2台と大型2台、天吊り1台でした。
工場は超広いわりに、パーツを洗浄できるとこが限られてるので
依頼してもらってる会社様から一人お借りして、パーツ洗ってもらってましたので
台数の割には時間は早く終わります。
まあ、設置場所が悪いとか、エアコンが超絶汚れてるとかはありますが・・・。
そんなわけで3月では単発ですが、行ってきましたが
そもそも日産って経営やばくてホンダと提携するっていう話を
ぎりぎりで蹴ったりして、さらに経営やばいっていう認識だったのですが
現場行ってみるとそうでもなさそう・・・。
そもそも利益が超減ってるけど、予算って余るんですね・・・。
まあ去年の利益から予算化されて支給されてるから関係ないのかな??
それでも9000人リストラするって話もあったし(ほぼ海外ですけど)
国内の工場に影響あるかな~とか、むしろ今年は日産工場の仕事はないかな~って
思ってましたが、少なくとも上三川の巨大工場にはほぼ影響ないそうです。
ただ予算決定のプロセスが若干変わったそうで
クリーニング時期は遅くなるかも・・・・っていうくらいで
こちらに依頼してくる会社様には影響なしとのことでした。
まあ影響なければ良かったですが、それにしても世界的な大企業ってすごいですね!
範囲が広すぎて、影響あるところとないところとあるのでしょうけど
利益減って他社と提携・・・・なんて話が出てるのに
現場レベルではそんなに影響ないって・・・。
そこらへんがのんびりしてるからホンダとかから「改善する気がない!!」
って思われてるんですかね(^^;)
まあこちらとしては大口の仕事なのでなくならなくて良かったです。
今年も暑い中クリーニングしなくてはならないですが
まあ、なんとかがんばります!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!