エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」
雑記

女性ってお金かかるね・・・

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

先日私事ですが、作業用の靴を探してまして・・・。

いつもはワークマンの2,000円~3,000円くらいの作業靴買ってたのですが

ボロボロになるのが早いし、水濡れするとシミがどうしても気になる・・・。

なんか余計に汚れて見えるから、清掃業としてどうなんだろう??

ということで、ちょっといい靴で「ゴアテックス素材」の靴を購入しました。

ゴアテックス素材の靴は透湿性と防水性がある靴で

靴の中の湿度は外へ、でも外部から水を通さないということで

防水・防汚性が高い靴です。

でもゴアテックス素材の靴はだいたい2万~3万・・・。

とりあえず色々探してアマゾンでサロモンという海外ブランドのスニーカーを

16,000円くらいで購入しました。

最近有名になってきたブランドだそうですが、靴紐がなくて

引っ張ったり緩めたりで調整できるからかなり楽です。

最初履いた時は思ったより小さくて硬かったけど

厚手の靴下を履いて、ドライヤーで温めて拡張してかなりいい感じになりました。

実際雨の日に使ってみましたが、水はまったく通さないです。

それどころか靴の中も蒸れない・・・。

素晴らしい!!

今は他に6,000円くらいのダンロップの作業用靴を2足持ってて3足で

ローテーションして使ってますが、そのうち気になってる「ON」とか

「メレル」とかのメーカーの靴も試してみたいです。

で、それは良かったのですが

妻がサンダルが欲しい・・・と言いだしまして・・・。

夏に履いてるサンダルがボロボロだから買いたい!

ってことだったので、安かろう悪かろうよりもほどほどいいやつ買って

長く使えればいいかな~と思って色々探して

「クラークス」というブランドのサンダル買いました。

11,000円のサンダルだったのでそこそこ・・・。

個人的にはサンダルで万越えって・・・って思っちゃいますが(T_T)

そして、妻が買うとなると当然のように娘たちも騒ぎます。

「私たちのサンダルもボロいんだけど」・・・と。

で、これまた探して「KEEN」と「スケッチャーズ」のサンダルを

それぞれ8,000円くらいで購入しました。

結局1人購入すると、他にも買わなくちゃならないのね・・・。

妻はサイズが22.5で娘たちが24なので娘たちは妻のサンダル履けませんが

妻は娘のサンダルも履けてラッキーって喜んでました。

まあシェアできるなら良かったね・・・。

お財布にはやさしくないけどね・・・。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました