エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」
雑記

妻がやってもうた・・・

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

先日、妻が車の左ミラーをばっきりやらかしました。

台風接近の日で天気が悪かったので、下の娘を学校に送り届けて

その帰りに慣れない細い道を通ったときに

対向車とすれ違う際、左側に寄りすぎて植え込みにミラーをダイブさせて

そのままばっきり・・・・。

完全に根元から折れた状態になりました。

私は朝から仕事してたのでラインに気づきませんでしたが

いや~、やってくれましたね・・・。

ちなみにその道は私的には特段狭くもないんですけどね・・・。

やっぱり女性は車幅感覚とかつかめないようで

どこまで寄ったらいいのか??

わからないらしい・・・。

男性脳は空間認識に優れるので、こういう感覚ってよくわかりません。

パッと見てどの程度余裕があるとか直観でわかるから

妻の言い分がわからない男性も多いでしょう。

とりあえず、登校時間で歩いてる生徒が多い時間帯で

人にぶつけたのではなかったことだけよかった・・・。

人身事故が一番ヤバいですからね。

ただ完全に折れたミラーは修理しないとならないので

見積もりと修理の手続きは自己責任で妻にやらせました。

結果、4万円ほどの修理費がかかるので、それは私がカードで支払い

妻はちょいとシフト増やして、その分を働いて返す予定です。

それにしても妻が免許取って丸2年。

ムーブキャンバスってかなり小さい車を運転して

これで何かしらのやらかしは3回目です。

1回目は車のお尻をブロック塀で削り、2回目は本屋から国道に出るときに

慌てて発進したそうで、ブロックに乗り上げて

左の下側がべっこり。

あと数センチで完全にドアまで逝ってました・・・。

そして今回が3回目。

運転ヘタにしても、もうちょっとどうにかならないものか・・・。

今のムーブキャンバスは妻が免許取るときに、それまで乗ってたハリアーだと

100%事故ると思って、ハリアーを売却して買った中古車なので

ある程度は想定内としても、2年で3回か・・・。

あと2年半後に上の娘が免許取れるようになるので

その娘にムーブキャンバス貸して、新しくまたハリアーでも買おうと思ってたけど

やっぱり妻に大きい車を乗らせるのは無謀なのか・・・。

かといって軽自動車とかだと、私がたまに運転したときに

まったくテンション上がらずに、なんかホントに運転が嫌になります。

仕事で乗ってるエブリーとか商用車だと割り切ってるからなんとも思いませんが

プライベートは良い車乗りたい!!!

って願望があります。

まあその時の資産状況とか色々加味して、次の車は考えますが

良い車乗りたいな・・・。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました