東芝は・・・

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日久しぶりに東芝のお掃除機能付きをクリーニングしたのですが
まさかの2台でした・・・。
東芝は昔からお掃除機能って面倒ではあったんですが
初期型は分解はそれほど難しくないけど組み立てるときに
ちょっとでもずれるとフロントパネルがパカパカする不具合が出て、
次期型は分解はしやすいですけど、間に入ってる電極みたいなやつが
鋭くてよく手を切ってました・・・。
そして今型は分解が面倒くさい・・・・。
そしてノーマルの壁掛けも一番謎エラーがでることで知られてます。
ほんとに訳の分からないエラーが出て、そしてわけもわからず直る。
ということで東芝嫌いなんですが、幸いそれほど売れてるわけではないので
クリーニングする機会はかなり少ないのですが
たまーにこうやって2台とかクリーニングする機会があったりします。
購入した理由を聞いてみたのですが「安かったから」だそうで
確かにセカンドエアコンとしていれるのであれば価格は大きいですね(^^;)
東芝のエアコンはコジマあたりが推してたような気がします。
あとは三菱重工のエアコンもコジマかな??
ヤマダとかニトリよりはいいんでしょうけどね・・・。
結局のところ安かろう悪かろうを地でいってる感じもあるし
業者としてはマイナスイメージしかないから東芝のエアコンは
クリーニングしたくないな・・・。
それでも依頼は依頼なのでしっかりやってきましたが
ホントに分解が面倒くさい。
それでも2台と室外機も2台クリーニングで3時間ちょいくらいで終了。
時間的には他社のお高いモデルと同じくらいかな~。
各メーカーそれぞれ欠点ってあるな~。
なんかどこか協力してメンテナンスしやすくて壊れにくいエアコンでも
作ってくれないかな・・・。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!