突然の水漏れ

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日直接連絡してきたお客様がいまして
急にエアコンから水漏れしてきたので助けてほしい!!
とのことでした。
直接依頼が来るということはリピーター様なので
住所とか聞いて調べてみると2年ほど前に1台クリーニングしたお客様でした。
ホントに急に水漏れしたとのことで
幸い雨降ってて気温は高くはないけど、リビングのエアコンで死活問題なので・・・
ってことだったので
水漏れ対策というよりか、エアコンクリーニングということで受けて
翌日の早朝に行ってきました。
2年経ってたし、今年中にクリーニングは頼もうと思ってたそうなので
予定よりちょっと早いけど仕方ないって感じでした。
行ってみると機種覚えてなかったけど、ダイキンのリソラでした。
リソラは薄型のエアコンで、ノーマルエアコンよりも
取り付けられるところが多いっていうのが売りで
あとはパネルの模様とか色とかが数千種類から選べるのも売りでした。
だからそのお家に合った色合いでエアコンが選べるってことで
インテリアにこだわりある人にちょいちょい売れてるモデルです。
ただフロントパネルが開閉式なので、知らないで開けようとすると
パーツが割れます。
たまにしかリソラってクリーニングしないから、ちょっと緊張はします(^^;)
慎重に作業進めて、ドレンを見ても水は溜まってなかったので
すこーしずつ抜けてるよう。
なので普通にクリーニングして排水溜まったら抜こうと思って作業進めたら
結構すぐに溜まったので、抜きにいきました。
ただ隠ぺい配管で排水の先が塩ビパイプだったので
ドレンホースクリーナーとはちょっと合わなかったけど
やってるうちにぬるっと排水されていきました。
原因これだ!!っていうのが無いまま
ぬるっと直ったので、すっきり感はまったくなかったです(^^;)
それでもドレンの排水見ても、溜まらなくなったので
直ったと判断してそのまま作業進めて、無事終了。
排水不良の原因は水漏れまで塩ビの先にネット被せてたのが原因なので
ネット外して、ちゃんと流れるようになったので大丈夫でしょう。
やっぱりホースの先に何か取り付けるのはやめたほうが無難ですね。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!