余計な気を使う現場
take
プロによるエアコンクリーニングのブログ
こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日1年前にクリーニングしたエアコンのクリーニングを
頼まれまして行ってきたのですが
1年でかなりモサモサな汚れ方してました。
原因はあきらかで、ウサギ飼ってるからです。
しかもエアコンの近くにケージ置いてるので猶更ですね。
ウサギは長毛の猫やら犬よりも下手したら抜け毛が多いかも・・・
っていうくらい毛が抜けます。
あんな小さいのによくここまで抜けるな~って
感心するくらい抜けます。
で、毛も細くて軽いのでエアコンがガンガン吸ってしまうので
ガンガン汚れていきます。
正直1年でこんな汚れる??
っていうくらいウサギ飼ってると汚れていきます。
なるべくエアコンの無い部屋とかで飼えればいいのですが
ウサギは気温の変化とかに弱いので、ある程度一定の温度の
とこで飼わないとダメなんですよね。
うーん手間のかかる子です・・・。
なのでウサギに限らずですが、ペット飼うときは
手間とお金をかける覚悟がないとダメですね。
お客さんも、これは毎年やらないとダメですね・・・。
って感じだったので、これからも今時期くらいにクリーニングを
頼んでいただけるようです。
・・・遠いお宅だから、あんまり行きたくない(T_T)
近場なら大歓迎なんですけど、そうも言ってられないですからね・・・。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!