手抜き??エアコンクリーニング
take
プロによるエアコンクリーニングのブログ
こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日足利市内でエアコンクリーニングしてきました。
近場で依頼があるってやっぱり良いですね!
壁掛け2台での予約でしたが、1台はお掃除機能付きでした。
これ、夏場にやられるとどうする!?次間に合うか!?
ってなりますが、今時期はやっぱりヒマなので
問題なく作業してきました(^^;)
2017年製のパナ製品でしたが、今年2025年だから
約8年になるんですね・・・・。
時の流れが早い・・・・。
そんなわけで約8年も使ってればがっつり汚れてもきます。
外に埃を排出するタイプのお掃除機能付きでしたが
詰まりまくって排出できなくなってたので
溜まりまくった埃が内部に還元されて、結果がっつり汚れてました。
だから外排出タイプはダメなんですよね~。
ダクトになってるとこが狭いから、絶対途中で詰まる。
エアーで埃飛ばしてましたが、ものすごい量でした(T_T)
そんなこんなでしっかりクリーニングすると
やっぱり効きは全然違いましたね。
今は電気代も上がってるから、定期的にメンテすることで
電気代は多少安くなります。
効きが悪いな~って思ったらクリーニングを検討してください!
ここまで読んでいただいてありがとうございました!