エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」
エアコンクリーニング

なぞエラー

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

先日とあるお宅で天カセ2台クリーニングしてきました。

1Fが店舗で2Fが自宅。

それぞれ1台ずつ天カセをクリーニングしたのですが

まあ~汚れてました。

1Fがダイキンの4方向で15年ほどのやつで、クリーニング初ということで

ドレンもヘドロだらけでよく水漏れしなかったな~ってレベルでした。

で、2Fがパナの2方向で13年ほどのやつで、これまたがっつり汚れてましたがクセもなくて

非常に作業はしやすかったのですが

このパナの2方向が作業終了後に謎のエラーを出してきました。

組み立てて動作確認してみると、タイマーが点滅してて

いや~な感じでしたが、送風は普通に動く。

でも冷房つけると、ルーバーが閉じてしまいあきらかなエラーでした。

リモコンの取り消しを5秒くらい本体に向けて押すと

リモコンにエラーコードが1つ1つ表示されて

ぴっという短い音だと異常なし。

ぴっーーっと長い音だと該当するエラーになるのですが

エラー内容はC4で熱交換器サーミスタ温熱異常っていうエラーでした。

要するに、アルミフィンにくっついてる温度計の異常ですね。

でもアルミの中の方にあるやつで、水もかかってないのに・・・。

とりあえず抜き差ししまくってもブレーカー落として再起動してもダメ。

送風機持ってきて、色々なところの水気を飛ばしてみてもダメ。

これはお手上げだな~ってお客様と話ながら最後に組み立ててみたら

なぞにエラーが直りました。

・・・・なんで??????

なにやってもダメだったのに、あきらめたら直るとかよくわからん・・・。

とりあえず冷房つけると普通に動いたのでその場でお会計して

終了したのですが、2時間後くらいにお客様から連絡あって

冷房がなんか効いてない!とのこと。

でもタイマーの点滅はしてないし、時折冷風は出るらしい。

で、そのパナエアコンは3台マルチといって、室外機1台で3台の本体とつながってるやつで

他の2台は普通に冷えてるので、猶更よくわからん・・・。

多分エラーとは認識されなくなったけども、センサーの感度はおかしいんだろうな

とは思います。

ただこれといった確証もないし、メーカーに問い合わせてもらいましたが

やっぱり古いエアコンなので部品もない、ということで修理もできず。

そのまま様子見で使っていきながら、かねてから効きが悪いとは感じていたらしく

壁掛けの設置を進めるそうです。

それにしても、やっぱり古いエアコンは何があるかわからない!

楽勝だと思った作業でもこんなことが起こるとは・・・・。

でも作業手順にミスはまったくないので気を付けようがないですね・・・・。

これも運かな・・・。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました