エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」
エアコンクリーニング

30年前のエアコン

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

先日とあるお店で30年以上前のエアコンのクリーニングをしてきました。

古い建物に入ってるスナックだったので

まあエアコンも古いだろうな~とは思ってましたが

まさか30年以上経ってるとは・・・・・。

サンヨー製の長方形の天カセで、見た瞬間に帰りたくなりました(T_T)

天カセの蓋あけたらこれですからね。

ちなみにフィルターはかなり前に取り外して洗って取り付けようとしたら

つかなくなった・・・ということで、スナックの埃もヤニも

しばらくダイレクトに吸い込んでました。

まあお店が入って5年くらいとのことでしたが、その前もクリーニングは

してなさそうだったので、今更ではありますが・・・。

ここまで古いとホントに壊れる可能性が高いし、責任持てませんよ!

って念押ししましたが、どうしてもやってくれ!!

ということで作業開始。

今更初めましてのエアコンがあるなんてな~。

ただ、サンヨーは結構オーソドックスな造りをしてるから

配線とかも今に通じるような感じもあり、なんじゃこりゃ!?

というのは比較的少なかったです(^^;)

ただこの時代はパーツが鉄製だから重い!!

ホントにずっしりくる重さで、長方形で大きいのもあって

完全に2人でやるような作業でした。

どうにかこうにか外し終えて、中を確認すると

まあ確認するまでもなく死ぬほど汚れてました。

スナックの環境のエアコンですからね。

むしろよく動いてるな~って感心するくらいです。

洗剤使いまくって、洗い物して本体洗って・・・・。

戻すのも大変でしたが、3時間ほどかけて作業終了。

当然のように汚水は泥水だし、使ったウエスは他ではとても使えないような状態になりましたが

無事組み立て終わって、始動してみると

元気に動いてくれました!

フィルターも初めてみるタイプでしたが、取り付けできたので

外し方と取り付けかたをお伝えしてきました。

今までとは格段に冷え方が違う!!

ってビックリされてましたが、そりゃあれだけ汚れてればな・・・・。

多分10℃くらい違うかもしれません。

これでどれだけ機械がもつかはわからないですが、まあ次はないですね(^^;)

これで数年後にまたお願いします!!

って言われたんですけど、数年後まだ動いてたら受けるかどうか・・・悩むな~(T_T)

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました