足利花火大会

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
今年も足利の花火大会見に行ってきました。
前日の17:00に場所取り解禁になるのでそれに合わせて
ブルーシートを敷きに行きましたが、今年はかなり混んでました・・・。
去年よりも有料観覧エリアが広がってたのも一因かもしれないし
初のディズニードローンショーが開催されるのもあるのかもしれません。
とりあえず事前に見てた資料よりも無料観覧エリアは広かったので
スペースは問題なく確保できました。
あとは台風近かったので雨が心配でしたが、幸い雨降ることもなく開催されました。
当日は10:30ごろに近くの有料のパーキングに車入れて
エブリィの荷室を人が過ごせるように改装しておいたので
家族でトランプなんかしながら18:00ごろまで過ごして会場行きました。
有料駐車場も残り3台くらいだったから結構危なかった・・・。
去年はその1時間後でまあギリギリだったので早めに行ったのですが・・・。
とりあえず準備はちゃんとできてし、駐車場も確保できたので
のんびりしながら会場入りしましたが、やっぱり今年は混んでる印象でした。
例年よりも隙間なく陣地取ってる感じで、歩くスペースがかなり少なかった・・・。
始まってしまえば関係ないですけどね。
冒頭の挨拶終わってドローンショーはじまりましたが
思った以上に凄い!!
ディズニーのキャラが音楽に合わせて、出たり動いたり変わっていったりしますが
ドローンでこんなことできるんだ~って素直に感動でした。
会場も大盛り上がりしてました。
映像でドローンショーは見たことありましたが、やっぱり直で見ると違いますね。
これは有料・無料の観覧席のどちらでも多分それほど変わりなく見れてたと思います。
ただ会場の南側の土手から見ると、多分反転してるから印象変わったかな~って感じ。
来年以降もドローンショーがあるのであれば
正面会場に行きたがる人が増えるかもしれません。
その後花火も毎年のごとく綺麗に打ちあがってました。
やっぱり規模が大きいと見ていて面白いですね!!
最後の200mのナイアガラはしっかり見たければ有料観覧席の方が
オススメです。
ただナイアガラ以外は全然無料観覧席で楽しめるから
来年有料にするか迷うところです・・・。
去年よりも今年の有料エリアが広がってるのもあったので
来年以降どうなることか・・・・。
お金がある人が楽しめる!
っていうふうには変わってほしくはないですけどね。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!