事務所エアコン・・・超トラブル
take
プロによるエアコンクリーニングのブログ
こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
最近10年ノークリーニングのエアコンをちょいちょい
クリーニングしてたのですが、3件くらい連続で
ドレンに虫(G?)が死んでました。
ドレンを外さず洗っていきますが、その時10年物って
かなりドレンに汚れ溜まってるので、指も使って洗うのですが
指先にイヤーな感触が・・・。
で、ちょっとそれを取ると死んでぐちゃってる虫なんですよ(T_T)
ただドレンホースから入ってくるには大きいかな~って感じなので
何らかの理由で部屋のG?がエアコンの隙間に入っていって
ドレンで死んでるパターンだと思います。
以前はトカゲが死んでたり、カエルが死んでたりもありましたが
やっぱりそんなのはレアケースで
Gみたいなやつはたまにいますね。
でもこれをお客様に伝えると、ドレンホースをガッチガチに
保護するだろうから、そうなると水漏れの原因になるので
あえて虫が死んでたことは伝えません。
世の中知らないことが幸せなことってありますよね・・・。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!