追証発生(T_T)
take
プロによるエアコンクリーニングのブログ
こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
最近の話でもないですが
エアコンクリーニング呼ばれていくと、結構内部を拭いた跡があります。
というか内部を自分でどうにかしようとして
色々頑張った結果、どうにもならないから呼ばれてると言うべきか・・・。
拭いた跡がありますが、まあやっぱりどうにもならないですね。
まず送風ファンの中から汚れていって、それが外に外に出ていって
周りも汚れてくるという順番なので、周りを拭いたところで
意味はありません。
それに拭いて意味ないどころか、この写真の左右風向版は割れてなくなってるのですが
ルーバーだったり送風ファンだったり色々壊す結果になるので
マイナス効果になります。
汚れが気になったら素直に業者を呼ぶようにしてください。
エアコン洗浄スプレーも汚れが固まるだけなので意味はまったくありませんよ。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!