エアコンが臭う

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日とあるお宅のエアコンクリーニング行ってきましたが
2019年製で見た感じは全然汚れてなくて綺麗な状態でした。
なんで今回頼んだのか聞いてみたところ
エアコンがものすごく臭いというものでした。
2年前くらいに別業者にクリーニングを依頼して
それからほとんど使うことがなかったけど、今年に入って
寝室に使うようになった部屋で、エアコンを使い始めたら
なんともいえない臭いで寝られないというものでした。
見た感じ綺麗な状態でしたが、とりあえずクリーニングはじめると
使ってない割にはカバーとかが結構オイリーでした。
で、近くにあった香水やら複数のディフューザーやらから
ものすごくにおいが出てたので、まあおそらく原因はこれかな~と。
オイルを使うお店に行くと、飲食店ではなくても
エアコンが揮発されたオイルを吸っていくから
かなりオイリーかつにおいがつくようになります。
ほとんど使ってないエアコンではありましたが
エアコンの真下に超においのきついディフューザーが置いてあったので
多分それでエアコンが臭くなったのだと思います。
ていうか、妻や娘から鼻が死んでると言われる私が
う!!!
っていうくらいにおいを放つディフューザーってすごいですね。
私はにんにくとかのにおいもあんまり感じないのに・・・。
ともかくクリーニングは普通に済ませて、ディフューザーとかが
原因ではないかということでお客様に説明して作業終了。
エアコンはその部屋の空気を吸って循環させてるから
結局はにおいも部屋の環境に依存されます。
カビが生えてくるとカビの臭いが濃くなりますが
それを上回るにおいを発するものがあると、それが色々と混じって
何とも言えない不快感のあるにおいを発するようになるのでお気をつけて。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!