エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」

日立の天カセ

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

先日久しぶりに日立の天カセ2方向のクリーニングしてきました。

最近はダイキン、ときたまパナソニックだったのもありますが

日立は1年くらいはクリーニングしてないかも・・・。

1方向はがっつりクセのあるタイプですが

2方向はそれほどクセの強くないタイプです。

戸惑うのはフィルターの取り方とかくらいかな・・・。

スライドさせるってわからないと、どうやって取ったらいいの??

くらいな感じです。

配線は6本ありますが、それぞれささるとこにしか入らないし

ビスの場所もわかりやすい。

ひとつ難点といえば、パネルを降ろすときに

フック側が非常に落ちやすいこと。

フックにかかってるから安心だ~とはとても思えないくらいの

かかり方してるので、外すときとかはめるときは

しっかりパネルをもって作業しないと落とすかもしれません。

そこらへんはダイキンを見習っていただきたい・・・。

ドレンパンやら送風ファンはパナソニックくらい洗いやすいので問題なし。

今回は6~7年くらいリビングで使ってる天カセだったので

非常に汚れてましたが・・・。

作業自体は特に問題なく終わりましたが

最初にお客様から「冷房が弱い」って聞いてたので

汚れかガスか判断できませんでしたが、がっつり汚れ落としても

冷房の効きは改善されてなかったのでガスですね・・・。

ガスかもしくは基盤か・・・。

ただ、今回くらい汚れてると

修理を頼んでも、汚れのせいですね~

でこっちに依頼がきた可能性が高いから、どちらにせよ

修理+クリーニングは必須な状態でした。

お金かかるのは、まあ仕方ないですね・・・。

使ってれば汚れるし、故障もありますしね。

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました