たまに出てくるサンヨー

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日古いお宅で、古いエアコンをクリーニングしてきましたが
たまーにでてくるサンヨー製でした。
2008年ごろになくなったメーカーなので
もっとも新しくても17年くらいは経ってるかな??
今回はフロントパネルの2004とか書いてあるけど
実際は2001年製のエアコンでした(^^;)

まだまだ元気に動いてるサンヨー製エアコンです。
ルーバーはさすがに可動部が割れてしまってましたが
それ以外は特に問題なく動いてました。
ちなみに同じ型が2台あって2台ともクリーニングしてきました。
サンヨーのエアコンは他のメーカーよりも
クリーニングはしやすい造りになってます。
送風ファン洗ってるときに、下側に穴が空いてたりすると
そこから水が壁側に出ていってしまうので対策が必要ですが
サンヨー製は無駄な穴とか一切ないので、じゃばじゃば洗っても安心です。
それだけでもかなり気が楽になります。
毎年サンヨー製のエアコンのクリーニングしては
「これがサンヨー製の最後かな~」とか思うのですが
実際のところ、現役稼働してるサンヨー製のエアコンは多いのでしょうね。
先日もサンヨー製の天カセクリーニングできますか??
って問い合わせきたりしてたし・・・。
作業はできるけど、古いから何かあっても補償できないし
買い換える余裕があるのなら買い替えが一番オススメです
と案内したら検討しますで連絡なくなりましたが・・・。
こちらにしてもいくら現役稼働してるとはいえ
経年はあるので、トラブル回避のためにはクリーニングを拒否するのが
一番手堅いですからいいんですけどね。
ともかく今年最後かな??
というサンヨー製のエアコンでした。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!