エアコンクリーニングなら「ユウクリーンサービス」

三菱の2方向

take

こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。

栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに

ハウスクリーニングを営んでいます。

先日大きいお宅で三菱の2方向に見える

4方向みたいなエアコンクリーニングしてきました。

ぱっと見は吹き出し口が2つなので2方向ですが

中はU字のアルミフィンの真ん中に4方向と同じファンがくっついてる

タイプで珍しい天カセでした。

多分過去2回くらいしかクリーニングしたことないやつで

普通の2方向よりも大きくて、フィルターのメンテとかが

かなり面倒なタイプです。

そもそもフィルターの一部が下から見えてるのですが

多分フィルターを掃除できるお客さんはほとんどいない。

フィルターの前のパネルを外すのも大変だし

フィルター外すと、今度はどうやっていれればいいのかわからないような

つくりになってます。

個人的にもかなりいやなエアコンです。

そこを外してその先はずすのも、落下の危険があるようなつくりになってるし

正直なんでこんなエアコンを作ってるのか・・・・。

そのお宅の前に他のお宅でダイキンの2方向クリーニングしてたのですが

その作業性の良さたるや、ホントにくらべものになりません。

ダイキンの2方向はすべての業者が多分苦もなくできるでしょうが

三菱の2方向はかなり業者を選びます。

今回のタイプの他にも他のメーカーのような2方向もありますが

そっちはアルミフィンの山の中にファンがあるので

ファン抜きしないと上手く洗えないというとんでも仕様になってます。

だから三菱は天カセ1方向、2方向はかなり厄介なんですよね。

今度から三菱の4方向以外の天カセは追加料金とろうかな・・・。

ていうくらい面倒でした。

ホント改善してくれ~!!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
大竹健彦
大竹健彦
ユウクリーンサービス代表
ハウスクリーニングのユウクリーンサービスの代表。
とはいえ個人事業主なので1人ですけどw
2017年に脱サラして経験のなかったハウスクリーニング業界に。
最初は某フランチャイズに所属、独立していたが1年で脱退。
その後いろいろな集客・経験をした結果くらしのマーケット中心に集客に成功しエアコンクリーニング部門で
3年連続でくらしのマーケットアワードにノミネート。
口コミ賞、顧客満足賞、部門賞入賞を獲得。
口コミは900件超えで北関東でトップクラスの評価を得ているエアコンクリーニングのプロ。

記事URLをコピーしました