油まみれ・・・
take
プロによるエアコンクリーニングのブログ
こんにちは、ユウクリーンサービスの大竹です。
栃木県中心に北関東の一部でエアコンクリーニングをメインに
ハウスクリーニングを営んでいます。
先日会社の天カセ5台クリーニング行ってきました。
最初は天カセ5台と室外機5台だったのですが
室外機が登れない屋根の上に設置されててできなかったので
本体だけのクリーニングになりました。
全部会社の2Fオフィスに設置されていて
デスクの上に乗る必要はありましたが、作業環境はそれほど悪くなかったです。
ただパーツ外すととんでもない量のネズミの糞が・・・・。
すべての天カセのコーナーのパーツを外すと全部ネズミの糞・・・。
場所によってはちょろっとだったり、こんもりだったり・・・。
なので気分的にはかなり最悪な気分ではありました(T_T)
エアコンは三菱の2019年製の4方向で統一されてたので
1台作業できれば、あとはほぼ同じことの繰り返し。
ただやっぱり天カセ5台は重かった・・・・。
1台目はブレーカーの位置の確認とか準備とかで2時間かかりましたが
2台目からはちょうど1時間半で1台やってくペースでやってました。
で、休憩をまったくとらずに通しで作業して
9時スタートで17時に終わりました。
8時間ノンストップは最近は記憶になかったですが
とんでもなく疲れました(T_T)
お昼食べずに作業するのは、まあ別段どうってことないのですが
やっぱり暑いのがね・・・。
ペットボトル4本空にして、2リットルの水筒の麦茶をほぼ飲みつくして
塩分タブレット何個か食べてしのぎました。
多分数年前ならもっとできたような気がしますが
歳なのか体力の限界を感じました(T_T)
今回くらいの規模のときは無理せず応援頼もうと思いました・・・。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!